Up in the SKY

〜年3回ファーストクラスで海外旅行するためのマイル活用術〜

キャセイパシフィック航空 ファーストクラス

キャセイパシフィック航空(CX)B747-400ジャンボ ファーストクラス搭乗記|香港→羽田 CX542 Sep2015

投稿日:

キャセイパシフィック航空で九寨溝観光に行った時の帰り便のお話です。香港から羽田まではB747で運行されるファーストクラスでのフライトでした。これが自分にとってはCXジャンボのラストフライトになりました。

キャセイパシフィック航空ファーストクラス・搭乗

この日の羽田便のゲートはファーストクラスラウンジのTHE WINGの麓にある2番ゲートからの出発でした。このたりのゲートは一番楽ですが、THE PIERを冷やかしに行くのは憚られる場所です(笑)

搭乗機はもちろんジャンボジェットことB747-400型機です。

これが最後のジャンボ搭乗になるかもしれないと思い、様々な角度から撮影しておきました。(そして実際にラストフライトになりました)

やはりこのシルエットが堪りませんね!

香港らしい背景とともに。

アップで。

 

キャセイパシフィック航空ファーストクラス・シート

それではいよいよキャビンへと乗り込みます。復路もAコンにあるファーストクラス利用です♪シートはお馴染みのこちら。

シート自体は747も77Wも共通のシートなので、これといって特別な点はありませんが、あまりにも広々していて一人では勿体無いくらいです。

後方から見ても余裕ある空間がお分かりいただけるかと思います。

B747-400と書かれた安全のしおりもこれで見納めです。

そしてウェルカムドリンクのサービスをしていただきました。

キャセイは地上駐機中からファーストクラスのメインのシャンパンを開栓してくれますので気前がいいですね!日系2社は地上駐機中はファーストクラスなのにウェルカムはビジネスのシャンパンを提供していますからね…。味覚がしっかりしている地上でこそ、サロンやKRUGやドンペリといった一番メインのシャンパンを是非堪能したいものです。

改めてアムール・ド・ドゥーツロゼ。この時は期間限定でロゼが提供さていましたね。ちなみに、アムール・ド・ドゥーツロゼのお値段は、なんと同じキャセイの長距離線で提供されているKRUG以上なのです!

こんなリージョフライトでこんなに素晴らしいシャンパンを提供してくれるキャセイは素敵ですね!

さて、それではいよいよ羽田に向けて出発です。地上滑走中、色々な飛行機が見えましたよ。まずはAAの77Wがこんなところに2機も眠っているんですね。

以前はダラスから飛んで来て24時間近く香港でレイオーバーする機材繰りでしたが、今はロス便も開設されて数時間後にはロスに飛んでいく効率的な機材運用になりました。

そして今回の旅のメインテーマであるCXのB747です!!

こっちらにも1機駐機さています。

いずれも沖止めで駐機されており、使っていなさそうな雰囲気でした。この当時、ジャンボがガッツリ張り付いて飛んでいたのは羽田線くらいで、あとは近場のリージョ路線に不定期で入るような運用だったと思います。

ではいよいよ香港を離陸です。

 

キャセイパシフィック航空ファーストクラス・機内食

それではファーストクラスの機内食のレビューです。まずは先ほどに続いてアムール・ド・ドゥーツをいただきます。

テーブルがセットされ、ブレッドがバスケットごと配られました。そして前菜が運ばれてきました。

ファーストクラスですが、前菜は1種類でして、プロシュート、アーティチョーク、野菜などが乗った食事です。。

続いてはスープです。

トマト、オレンジとバジルのスープでした。

そしてメインはフィレ肉と中華のチョイスでしたので、ビーフを選んでしまいました。

しかし残念ながら肉はウェルダンでパサパサでした。正直キャセイのステーキは外れることが結構多いです。中華を選んでおくのが無難かもしれません。

デザートはアップルパイをいただきました。プラリネも一緒に提供されました。

その後も飲み足りなかったのでチーズを食べながら赤ワインをチビチビ飲んで過ごしていました。

 

食後少し横になって過ごしていると、シップはあっとういう間に東京羽田空港に近づいてきました。

最後にトイレを兼ねて機内散策に出た際にAコンの様子を撮影しました。オレンジと紫っぽい照明がムーディーでいい雰囲気だと思います!

窓の外に広がる東京の夜景も宝石箱のように美しかったです。

アップしてみると東京スカイツリーがはっきりと見えますね。

という事で無事に羽田空港に到着。

どうもありがとうございました。キャセイジャンボ私的ラストフライト、ファーストクラスで最上級のサービスを受けながら楽しむことができてよかったです。

 

この時のチケット情報はこちら

-キャセイパシフィック航空, ファーストクラス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

CXキャセイパシフィック航空 A330 エコノミークラス搭乗記 CX403 台北桃園→香港 Apr2016

JMB特典でCXのエコノミー特典を発券して、台湾・香港をぐるぐるしてきました。今回は台北から香港へフライトします。 桃園国際空港へ この時は朝9:10発のフライトに乗る予定でした。そのため朝6時過ぎに …

【BKK】TGタイ国際航空航空ファーストクラスラウンジ @バンコクで60分の無料マッサージを楽しもう

パリからバンコク経由で羽田便に乗り継ぐ際に、スワンナプーム国際空港のTGファーストクラスラウンジを利用しました。バンコクに到着するやいなや、到着便のシップサイドで担当のGHさんがファーストクラスの乗客 …

UA1K修行の旅!ステータスマッチでプラチナになったメリットのレビュー

UA1K修行のためアメリカ国内線をフライトすることにしました。PQM基準ではすでに1K基準に達していたので、単純にUA便に4レグ搭乗することが目的です。この修行を少しでも楽にするため、事前にステータス …

JALファーストクラス搭乗記|パリ→東京羽田 JL046 Mar2017

モザンビーク発券のRTWでJALのファーストクラスに搭乗した時のお話です。JALのFクラスは、この航空券のメインディッシュと呼ぶに相応しい一大イベントです。普段はアワードで肩身の狭い思いをしながら乗っ …

BA|A380ファーストクラス搭乗記<機内食編> ロンドン→香港 BA025 Aug2014

ヒースロー発香港行きBA025便の搭乗記です。A380のファーストクラスでのフライトとあって期待が高まります。 ゲートを出発したA380型機は、地上滑走をして滑走路へ向かいます。世界有数の混雑空港ヒー …

サイト内検索