Up in the SKY

〜年3回ファーストクラスで海外旅行するためのマイル活用術〜

キャセイパシフィック航空 ファーストクラス

キャセイパシフィック航空 B747-400 ファーストクラス搭乗記 羽田~香港 Aug 2015<機材編>

投稿日:

US Dividend Milesで発券したCXファーストクラスで香港へ行ってきました。1枚のチケットで香港2往復するチケットでしたが、今回は2往復目のフライトです。チケット情報の詳細はこちら

チェックイン

IMG_1160

IMG_1162

この日もラウンジを堪能するため、チェックインが始まる少し前に羽田空港にやって来ました。CX543便香港行きのチェックインは7:35より開始されます。カウンターオープンと同時に一番乗りでチェックインし、ラウンジへ向いました。

ボーディング

IMG_1208

ターミナルが増築されてから、CX便の出発は専らサテライト部分からです。ゲートまで結構遠いです。

 

IMG_1209

搭乗開始時刻が近づいていたため、すでに多くの人が列を作り始めていました。優先レーンは右側ですが、F/C/MPCが全部同じレーンからの搭乗となりますのでファースト利用の場合でも列に並ぶ必要があります。。

IMG_1212

シップはB747-400。CX543便は比較的安定してB747がアサインされています。幸いにもこの便が機材変更になった経験はありません(笑)

IMG_1220

搭乗時にISM(Inflight Service Manager)から天井部分に記載されているレジ番の撮影を促され、せっかくなので撮影(笑)レコードを取るのが大変なのであまりレジ番には興味がないのですが…

シート

IMG_6813

ファーストクラスのシートはソロシートです。広すぎて贅沢するぎるシートです。

IMG_6817

正面からシートを見た感じです。横幅の広さがお分かりいただけるでしょうか。ベッドモードにすると寝返りも打てる広々としたシートです。

IMG_6814

キャビン前方からの様子。シートB747のノーズ部分に9席配置されています。基本的にはすべてソロシートですが、4Aと4Dは隣り合って辛うじて会話ができるようになっている座席ですので、2人利用の場合はオススメですよ。

IMG_1225

キャビン後方からの様子です。このノーズ部分独特の雰囲気がB747らしくて、ファンも多いのですよね。

IMG_1223

早速プレ・ディパーチャードリンクを頂きます。シャンパンはアムール・ド・ドゥーツでございます。CXでは欧米線でKRUG、リージョ便でアムールとのラインナップとなっております。東京はリージョ便ですのでアムールが提供されています。

IMG_1230

 

IMG_1229

メニューが配られました。以前はファーストクラスでも紙のメニューだけだったように記憶していますが、リブランド後は板にくっつけて渡されるようになりました。

 

ビジネスクラス

ご参考までにB747-400の他クラスのキャビンをご紹介します。

IMG_1284

まずはビジネスクラス。ヘリンボーンとよばれるシートが1-1-1-1で配列されています。

IMG_1276

アッパーデッキへの階段です。A380の階段に慣れているとB747はレトロに感じてしまいます(笑)ちょっと前まではジャンボに乗りまくって世界各地を旅したものです。アッパーデッキは憧れの存在だった記憶があります。

IMG_1277

アッパーデッキの様子です。こちらは1-1配列です。

ビジネスクラスの場合、B747機材は必然的にこの旧型ヘリンボーンシートになります。シラスと呼ばれるリバースヘリンボーン型シートが導入されている77Wの方が嬉しいかもしれません。

プレミアムエコノミークラス

IMG_1282

あまりシートピッチが広いようには見えませんが、一応普通のエコノミーよりは快適だと思います。CXの場合、機材変更でPYがなくなるとCクラスへ上げてくれるようですが、CX543便の場合には機材変更の確率がかなり低いのでそのようなラッキーは滅多に起こらないかも。台北=香港あたりで狙う人もいるみたいですよ(笑)

エコノミークラス

IMG_1280

3-4-3配列です。B747なので標準的な配列だと思います。個人用モニターも大きくて、エコノミーでも快適そうです。ちなみに通路を歩いているのは、キャビンの散歩をエスコートしてくれたISMです。マレーシア出身の方で、フライト中、非常に良くしてくれました。

それでは食事編に続きます。

-キャセイパシフィック航空, ファーストクラス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

TGタイ国際航空A380ファーストクラス搭乗記<シート編>|パリ→バンコク TG931 May2013

USエアウェイズの特典でドブロブニクとパリを周遊旅行した時のお話です。欧州での滞在を終え、いよいよ帰国便に搭乗します。帰国便はTGのA380に搭乗するためのバンコク経由を選びました。 チェックイン パ …

SQシンガポール航空 A380スイートクラス搭乗記<機内食編> ニューヨーク~フランクフルト Nov2013

SQスイートクラスの機内食、空飛ぶレストランのお食事をご紹介します。フライトはフランクフルト~ニューヨーク線です。 2種類のシャンパンから始まるSQスイートのおもてなし 優雅なフライトを演出する重要な …

ANAファーストクラス搭乗記<機内食編> NH205 東京成田→パリ B777-300ER Feb2013

ANAのファーストクラスでパリまでフライトした時のお話です。 成田空港を離陸したシップは日本海に出てシベリア大陸を北に進みます。ヨーロッパまでの長い旅の始まりです! ドリンクサービスには黄金のシャンパ …

【TPE】新しくなったCXキャセイパシフィック航空ラウンジ@台北桃園国際空港

JMB特典でCXを利用した時のお話です。台北から香港経由で日本に帰ります。台北から香港にフライトする際に新しくなったCXラウンジを利用できました! エントランス 案内板に沿って進むとラウンジのエントラ …

JALファーストクラス搭乗記|パリ→東京羽田 JL046 Mar2017

モザンビーク発券のRTWでJALのファーストクラスに搭乗した時のお話です。JALのFクラスは、この航空券のメインディッシュと呼ぶに相応しい一大イベントです。普段はアワードで肩身の狭い思いをしながら乗っ …

サイト内検索