Up in the SKY

〜年3回ファーストクラスで海外旅行するためのマイル活用術〜

キャセイパシフィック航空 ビジネスクラス

キャセイパシフィック航空 B777-300ER ビジネスクラス搭乗記 CX548 香港~東京羽田

投稿日:

SQとEKでRTWしてきたファイナルフライトは香港からの帰国便でした。SQ、EKと続けば最後を締めくくれるのはCX一択かと思い、今回はBAのAviosを使ってCXの羽田行きを発券しました。

搭乗

早朝、香港国際空港にやってきました。本日はCX548便羽田行きを利用して帰国します。548便は深夜便を除けば東京行きの朝イチ便になります。今回は早めに日本に帰りたい用事があったので、あまり乗り気ではありませんが朝便を選択しました。

IMG_6249

シップはB777-300ER型機!欧米線に導入されているロングホール機材です。CX548/549は安定的に良い機材が入っていますね。

IMG_6252

シート

シートは安心のリバースヘリンボーン型シート!全席通路アクセスでフルフラットという恵まれた機内環境が短距離の香港便で楽しめるのはCXを選ぶアドバンテージです。

IMG_1714

皆さん搭乗が早いので誰もいない状態のキャビンの様子の撮影は難しいのですが、上記写真は降り際に撮影したものです。

IMG_6277

後方から見たシートはこんな感じです。1-2-1でシートが並び、それぞれのシートが独立していてとても広々している様子がよく分かります。

今回座ったのは一番後方の窓側のシート。ギリギリの予約だったので予約当初は窓側のシートは取れなかったのですが、オンラインチェックの際にたまたま一番後ろだけ窓側が空いていたので確保できました。

IMG_6302●

シートはこんなに広々。サイドの収納スペースも十分です。

IMG_6306●

足元も十分広々です。

IMG_1664

フルフラット状態の様子がこちら。肘掛け部分も降ろすことができるので、ベッドは横幅も広くて快適です。

IMG_1681●

シートコントローラーやエンターテイメントシステムのコントローラー、読書灯、電源などがまとめられています。

IMG_6261

その奥にはヘッドフォンが格納されていました。

IMG_1690

CXのコントローラーにはフライトタイムが表示されるので、フライト中に映画を見ていても飛行時間が確認できるのが気に入っています。

IMG_1697

席に座ったときの眺めです。個人用モニターは前の席の後方に格納するタイプですので、離着陸時にはモニターを使えないのがやや不便なところでしょうか。

IMG_6260

ウェルカムドリンクサービス

搭乗してしばらくすると、ウェルカムドリンクのサービスが回ってきました。オレンジ、アップルと水がトレーに乗っていました。

IMG_1661

朝8:45のフライトですのでとりあえずオレンジジュースを貰っておきました。

IMG_6257

香港国際空港を出発

出発準備が整うと、シップはオンタイムで香港を出発。カーゴエリアに駐機していたジャンボも新塗装に変わっていました。旅客機のジャンボは今期限りで退役ですが、新塗装が施されるということはカーゴ部門ではまだ活躍が続くのでしょうね。

IMG_6271

でも個人的にはなんとなく旧塗装のほうが好きだったりします。

IMG_6267

機内食サービス

上空に上がると機内食のサービスが始まりました。まずはメニューが配られます。このメニューを配るのは伝統的に金色の制服を着たCAさんの仕事です。

IMG_6269

ドリンクはシャンパンとCXのシグネチャードリンク:オリエンタルブリーズをオーダーしました。CXのCクラスに乗ったらシグネチャードリンクは必ず飲んでおきたいところです。

IMG_6282

シャンパンはビルカール・サルモンです。

IMG_6286

台湾島が近づいた頃、食事のプレートが運ばれてきました。

IMG_6283

まずはフルーツプレートです。日系キャリアではフルーツはデザートとして提供されるのが通例ですが、海外では朝食の一番初めにフルーツが出てくることが一般的ですね。

IMG_6285

ブレッドも何種類かバスケットから選ぶ形式で提供されました。

IMG_1698

この後、ワゴンが回ってきて、

IMG_1701

ヨーグルトやシリアルが配られました。

IMG_1703

私はストロベリーヨーグルトを頂きました。

IMG_6287

そしてメインのホットプレートが到着。ワゴンに乗っている実物を見ながら食べたいものを選ぶことができます。今日は朝食メニューなのでCXお得意の点心、一般的なウェスタンスタイル、そしてシーフードカレーのラインナップでした。一番後方の座席でも全メニューが残っているのがありがたいです。CXはいつも十分な数の食事を積んでいる印象です。

IMG_1706

折角なのでシーフードカレーを選んでみました。

IMG_6292

海老やホタテなどのシーフ―ドがたくさん入っていました。普通に美味しかったです。

IMG_6294

食後はなぜかアンケートを書かされる羽目に…。CXに乗るとかなりの確率でアンケートを依頼される気がします。余程私がCX好きに見えるのだと思います(笑)

IMG_6295

アンケートを書くと50HKD分の機内販売の割引券が貰えますが、基本機内販売は利用しないのでマイルで貰えるほうが嬉しいのです…

最後にキャビンの様子を一枚。やっぱり新しい機材はいいですね!

IMG_6296

東京羽田空港へ着陸

食事が終わってブログを書きながら過ごしていると、あっという間に東京が近づいてきました。スカイツリーを眺める珍しいコースで羽田空港へアプローチします。

IMG_6314

羽田空港はいろんなキャリアの翼が並び、カラフルでした。

IMG_6319

 

Bottom Line

今回CX日本路線の朝便に初めて搭乗しましたが、やはり日中便に比べてサービスが簡素になっていますね。本来のCXであれば、豪華なメインの後はチーズやハーゲンダッツのアイスが提供されるのですが、今回はそれらは一切カットされていました。したがってサービスを楽しみたい方には夕方のCX542便をオススメします。とは言え、機材は最新鋭のものですし、スケジュールの都合上、早めに帰国したい時などにはこの品も重宝する便かもしれませんね。

以下、関空便のフライトレビューですが、CX本来のサービスはこんなもんだよ、というご参考になれば幸いです。

 

今回のフライトのチケット情報はこちら

 

-キャセイパシフィック航空, ビジネスクラス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

シンガポール航空 シンガポール~香港 A380-800 ビジネスクラス搭乗記<食事編>

エアロプラン駆け込み発券でSQのA380に乗ってきました。復路もA380に乗るため香港経由です。この時のチケット情報はこちら。   シンガポール・チャンギ国際空港を離陸し、シップは香港へ向け …

BAビジネスクラス搭乗記 マドリード→ロンドン BA 457 B767 Aug2014

ポルトガル旅行からの復路のお話です。ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)でスペインのマドリードからロンドンへフライトします。 チェックイン 前日は空港周辺のホテルで1泊し、早朝に空港にやってきました。 …

キャセイパシフィック航空 B747-400 ファーストクラス搭乗記 羽田~香港 Aug 2015<機材編>

US Dividend Milesで発券したCXファーストクラスで香港へ行ってきました。1枚のチケットで香港2往復するチケットでしたが、今回は2往復目のフライトです。チケット情報の詳細はこちら。 チェ …

シンガポール航空A350ビジネスクラス搭乗記<機内食編>SQ890 シンガポール→香港 Aug2016

SQシンガポール航空A350に搭乗した時のお話です。この日はSQ890便にてシンガポールから香港までフライトしました。 搭乗~出発まで シップに乗り込むとサロンケバヤのCAさんとSGGマネージャーに笑 …

ヴァージンアトランティック航空 ロンドン~成田 ビジネスクラス 日本撤退最終便搭乗記<機材編>

デルタスカイマイルのソウル発券でちょっくらロンドンまで行ってきました。その際のレポートです。チケットについての詳細はこちら。 チェックイン いよいよ今回のデルタスカイマイルのアワードのメインディッシュ …

サイト内検索