Up in the SKY

〜年3回ファーストクラスで海外旅行するためのマイル活用術〜

シンガポール航空 ビジネスクラス

シンガポール航空ビジネスクラス搭乗記 シンガポール→バンコク<シート・機内食編> SQ976 B777 Jun2013

投稿日:

シンガポールからバンコクまでSQのビジネスクラスでフライトしました。短距離のフライトですが、SQではどんなサービスが提供されたのでしょうか?

搭乗

バンコク行きのフライトはシンガポール・チャンギ空港第2ターミナルからの出発でした。従来からある第2ターミナルはアジアの小国行きの短距離路線が出発する傾向があるように思います。

IMG_3730

チャンギ空港は各ゲートの直前でセキュリティチェックが行われますので、余裕を持ってゲートに行く必要があります。

IMG_3731

セキュリティチェックを終え、待合室で待機中に本日の搭乗機とご対面です。当初はA330での運行予定だったのですが、B777に機材変更されていました!最新鋭の1-2-1型のシートが当たらないかなぁ、と淡い期待を抱きながら搭乗します。

IMG_3733

 

シート

機内に入るとビジネスクラスには驚きの光景が広がっていました。それがこちら。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3738

最古機材でした(笑)

SQというと最新鋭の機材・シートで運行している印象しかないので、このシートを見たときには本当に驚きました。まだこんな古い機材が飛んでいるんだなあ、と。。

Cクラスキャビンを後方から眺めてみたところです。古いながらも広々としていて、そこそこ快適そうなキャビンです。

IMG_3739

個人用モニターは手のひらサイズくらいでしょうか(笑)

IMG_3740

1-2-1のシートですので、隣人の有無が快適性を大きく左右しますが、幸いにもこの日は隣は空席で快適なフライトが約束されました。

IMG_3748

シートのコントローラーもかなり旧式のもの。はじめどうやってリクライニングするのかわかりませんでしたが、どうやら下のボタンを動かすことでリクライニングするようです(指を指している部分です)

IMG_3751 - コピー

フルリクライニング状態の様子がこちらです。残念ながら振るフラットにはなりませんが、それでもそこそこ倒れるアングルドフラットシートでした。

IMG_3750

 

機内食サービス

短距離路線ですが食事のメニューが配られました。

IMG_3746

SQはこれを離陸前に配るのがいいですね。
じっくりと検討できますし、サービスもスムーズに進みますからね!
シップは定刻通りに出発し、上空に上がるとまもなくしてドリンクサービスが始まります。

 

IMG_3754

短距離便でもしっかりシャンパンが提供されていたのはさすがSQです。グラスも足つきで優雅な雰囲気を演出してくれました。

IMG_3753

IMG_3745

銘柄は、シャルル・エドシェックでした。
では食事です。
羽田=沖縄より短い路線ですので、食事はワンプレートです。

IMG_3758

とはいえ、メインは牛フィレのステーキで、欧米線の食事として出されてもおかしくないものです!!まさかシンガポール=バンコク線でここまでの食事が出てくるとは期待していませんでしたね。

IMG_3764

焼き加減に狂いがないのもさすがSQです♪

IMG_3756

ガーリックトーストも、SQの物はよくガーリックが染み込んでいて美味しく感じます。

最後はデザートとTWGの紅茶を楽しみました。

IMG_3765

食べ終わった後は、わずかな時間ですがシートをライフラットにして休憩しました。

 

IMG_3766

この時はなかなか片付けに来てくれなくて、SQにしては珍しいなあと思ったのであります。

IMG_3769

しかし、そうこうしているうちに、シップはディセンドを開始。
サービスが充実しすぎていて、大急ぎで食べて落ち着かないフライトでした(笑)

 

IMG_3767

最後にペットボトルの水をリクエストしました。バンコクは暑いですから水を持って出ると安心です。

IMG_3771

 

こうして、シップはシンガポール・チャンギ空港から2時間25分のフライトの末、バンコク・スワンナプーム空港に到着。

IMG_3774

このスワンナプーム空港の独特のデザインと紫色のTGの翼を見るとバンコクに来たな〜と感じますね!

Bottom Line

こんなに古い機材が未だに飛んでいるのはかなり衝撃的でしたが、それでもサービスレベルは高く、やはりSQクオリティーだなあと感じました。羽田=沖縄よりも短いフライトでステーキが出てくるのはさすがです。短い時間でサービスが充実しすぎていたので、慌てて食べた記憶がありますが嬉しい悲鳴ですね(笑)

この時のチケット情報はこちら

-シンガポール航空, ビジネスクラス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ANAビジネスクラス搭乗記<シート編> NH857 東京羽田~ハノイ B787 Mar2016

ANAのハノイ便、ビジネスクラスのレビューです。羽田発着枠拡大を機に、ANAは羽田からハノイに新規就航しました。東京からハノイに向かう便では唯一午前中に出発するので、短い休暇を有効に活用することができ …

タイ国際航空 バンコク~成田 B747-400 ビジネスクラス搭乗記<食事編>

TGで週末バンコク旅行に行ってきました。今回は復路のフライトレビューです。チケットはAMC特典で発券した台北発券の世界一周ビジネスクラス航空券です。詳細はこちら。 スワンナプーム空港を離陸 スワンナプ …

エバー航空ビジネスクラス搭乗記 バンコク→台北桃園<シート編> BR076 B777-300ER Jun2013

エバー航空がスターアライアンスに加盟した2013年、加盟を記念してバンコクからのロイヤルローレルクラス(ビジネスクラス)に搭乗してきました。 チェックイン スワンナプーム国際空港にやってきました。チェ …

JALビジネスクラス搭乗記|シンガポール→成田 JL712 Nov2018

シンガポール航空の新型スイートクラスでのフライトを終え、現実に戻ってJALで日本に帰国します。今回はイベリア航空のAviosを使ってシンガポールから成田へのJALビジネスクラスを予約していました。 J …

カタール航空 Qスイートビジネスクラス搭乗記|フランクフルト→ドーハ QR070 Jul2018

しばらく間が空いてしまいましたが、カタール航空ビジネスクラスの搭乗レビュー記事です。カタール航空はワンワールドに加盟しているので何度か利用したことがあるのですが、今回搭乗したのはQスイートと呼ばれる最 …

サイト内検索