Up in the SKY

〜年3回ファーストクラスで海外旅行するためのマイル活用術〜

キャセイパシフィック航空 ファーストクラス

キャセイパシフィック航空 B747-400 ファーストクラス搭乗記 羽田~香港 Aug 2015<食事編>

投稿日:

US Dividend Milesで発券したCXファーストクラスで香港へ行ってきました。1枚のチケットで香港2往復するチケットでしたが、今回は2往復目のフライトです。チケット情報の詳細はこちら

テイクオフ

IMG_1238

羽田空港を離陸したシップは、香港へ向けて西を目指します。この日は天気がよろしくなく、富士山の頂上が辛うじて雲を突き抜けておりました。

IMG_1242

このあたりに差し掛かったところで、機内サービスが回ってきました。

 

アムール・ド・ドゥーツで優雅なドリンクサービス

IMG_1247

離陸してからもアムール・ド・ドゥーツ2006を続けます。ちなみに、値段的には欧米線で使われているKRUGよりもアムールのほうが高かったりします(笑)

IMG_1250

あられのようなおつまみは、CXの場合日本路線限定のサービスです。ナッツのほうがシャンパンには合うのですが、何故か日本路線ではあられが出てきます。

スープからスタート

IMG_1256

さてそれでは食事のサービスです。この日は驚いたことにミネストローネスープが一番最初に提供されました。

前菜

IMG_1260

前菜はサーモンとエビ。シャンパンによく合う前菜です。アムールが進む、進む!

IMG_1263

あまり飲み過ぎてもいけませんので、疲れた時はCXシグネチャードリンクのキャセイデライトを頂きます。キウイペーストのクリーミーなジュースは病みつきになるお味です。ビジネスクラス以上で楽しめます♪

メインディッシュ

IMG_1267

メインは和牛のテンダーロインを選択しました。焼き加減は…

IMG_1269

ちょっと焼き過ぎ。。。ただお肉自体は柔らかくて美味しかったので、完食いたしました。

 

IMG_1264

赤ワインはシャトー・ブラネール・デュクリュ2002をチョイスしました。

 

チーズ・デザート

IMG_1270

食後はデザートです。CXの場合、チーズ・フルーツ・スイーツの3本建てですが、3つ全部楽しむにはある程度セーブしなければお腹が持ちません(笑)

チーズはいつも大量に持ってこられて困ってしまうので、目の前で食べたいものだけ選びたいと伝え、取り分ける前の状態で持ってきてもらいました。

 

IMG_1271

カマンベールとゴンゴンゾーラだけ頂きます。これくらいの量が限界です。フルーツと赤ワインとともに食後のチーズを楽しみましょう♪私はだいたいワインを飲みながらチビチビゆっくり楽しむことが多いので、この辺りになると他の乗客は寝ていることが多いです。

IMG_1272

最後にアプリコットチーズケーキをコーヒーとともに頂きます。

烏龍茶とプラリネでひと息

IMG_1274

サービスが終わると最後にプラリネが配られます。酷使した胃袋をいたわって烏龍茶とともに頂くのが定番です(笑)

 

Bottom Line

食事のサービスは毎度安定したハイレベルで満足です。

実は今回、期間限定でサービスされているマンダリンオリエンタルホテル監修のメニューを頂く予定でおりました。日本支社のFacebookには確かにマンダリンメニューが出てくる旨、記載されていたのですが、どうやら記載が誤っていたようでマンダリンメニューは搭載されていないようでした。しかし香港発のフライトでは提供されているので、食べられるようにリクエストを通しておきますね、とISM。この辺りの配慮はさすがCXと感じます。CXは何かトラブルがあってもその後のケアが素晴らしいので、好きになってしまいますね。

-キャセイパシフィック航空, ファーストクラス

執筆者:


  1. 疾風 より:

    こちらでは、はじめまして(笑)。
    アムールが、クリュグよりも値段が高いとは知りませんでした。
    香港2往復の旅程を組む事はド素人の私にはできませんが、元を取るべく1本飲み干すぐらい頑張りたいと思います。
    それにしても、シャンパンラベルの写真を綺麗に撮りますねえーー(笑)。

    個人的には、マンネリ化した路線で、機内食もアルコールもほぼスルーしていました。
    しかし、このレポートを拝見して、次回からは違った角度から攻めてみたいと思いました。
    焼き加減をチェックしたり、チーズやプラリネステージまで頑張る所が、「通」ぽいですね(笑)。

    • The_Miles_Flyer より:

      ◆疾風さん
      シャンパンラベルの撮影には苦労しています。光の加減でなかなか綺麗に撮影するのは難しいですよ。
      確かに疾風さんほど何度も乗っているとマンネリ化してしまうかも知れません(笑)
      しかしCXもマンダリンメニューを提供したり、飽きさせないように工夫しているようですよ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ブリティッシュエアウェイズ(BA)B787ファーストクラス搭乗記 ロサンゼルス→ロンドン BA280 Dec2017

ブリティッシュエアウェイズのファーストクラスでロサンゼルスからロンドンにフライトした時のレビューです。チケットはモザンビーク発券のRTWです。 この区間はA380でのフライトもありますが、今回はスケジ …

OZアシアナ航空ファーストクラス搭乗記<機内食編2>|ソウル仁川→フランクフルト OZ541 May2013

USエアウェイズの特典でドブロブニクを旅行した時のお話です。ソウル発フランクフルト行きアシアナ航空ファーストクラスの機内食サービスの後半戦です。 アシアナ航空ファーストクラス夜食 1食目のサービスが終 …

CXキャセイパシフィック航空 B777-300 エコノミークラス搭乗記 CX451 東京成田→台北桃園 Jul2015

台北発券のRTW世界一周旅行に出発するにあたり、台北まではJAL特典で発券したCX特典を利用しました。 チェックイン 今回は桃園空港からの乗り継ぎがある関係上、羽田発の松山行きよりも成田からの桃園便の …

LH ルフトハンザドイツ航空 B748 ファーストクラス搭乗記 フランクフルト~羽田 Feb2016

AMC特典で発券したLHファーストクラスの旅もフランクフルトから羽田戻るフライトを残すのみとなりました。 ベンツ送迎からの搭乗 ファーストクラスターミナルを出て、ベンツでシップサイドまで送迎してもらい …

エミレーツ航空 A380ファーストクラス搭乗記<機内食編Part2> EK226 サンフランシスコ→ドバイ May2016

サンフランシスコからドバイへのフライト、少し眠って目が覚めるとフライトは中盤戦に。北極圏を抜けてユーラシア大陸に入るところでした。 上の地図では分かりにくいですが、こんな飛行ルートです。想像していたよ …

サイト内検索