Up in the SKY

〜年3回ファーストクラスで海外旅行するためのマイル活用術〜

キャセイパシフィック航空 ラウンジ

【TPE】新しくなったCXキャセイパシフィック航空ラウンジ@台北桃園国際空港

投稿日:

JMB特典でCXを利用した時のお話です。台北から香港経由で日本に帰ります。台北から香港にフライトする際に新しくなったCXラウンジを利用できました!

エントランス

案内板に沿って進むとラウンジのエントランスが見つかりました。以前の奥まった場所とは違う場所に移転したような気がします。

IMG_0799

エコノミークラス搭乗ですが、ワンワールドサファイアステータスを保有しているので、何の問題もなく入室することができました。

ラウンジ内の様子

ラウンジ内の雰囲気は以前と比べてガラリと変わりました。以前は赤いソファーや白いテーブルが印象的でしたが、リブランド後のラウンジはブラウンを基調とする温かみのある雰囲気になっています。

IMG_0803

本当におしゃれな雰囲気の漂うラウンジです。

IMG_5163

↓この辺りは本当に高級感あっていいですよね。他社のファーストクラスラウンジ並みにいいんじゃないでしょうか♪

IMG_5148

ラウンジの規模自体もかなり大きくなってすごい座席数になっていました。

IMG_5149

いろんなタイプのイスがあるので好みのイスが選べます。

IMG_5150

ラウンジ備え付けのPCはMacになっていました。

IMG_0807

バーコーナー

ラウンジの一番奥にはバーコーナーがありました。

IMG_0812

ビール以外のお酒は冷蔵庫に用意されていませんので、このバーで個別に注文することになります。スパークリングワインもあったみたいです。

IMG_0824

その他に、CXのシグネチャードリンクであるキャセイでライトも提供しているみたいでした。エコノミーのキャビンでは飲めないCXオリジナルドリンクですから、是非ラウンジで飲んでおきたいですね。

IMG_0821

 

何と言っても楽しみなのがヌードルバー

IMG_5152

以前から台北のラウンジにもヌードルバーがありましたが、ラウンジ改装後はよりCXのブランドイメージに相応しい高級感あるイメージになって登場です!

IMG_5151

ヌードルバーの前には十分な数のダイニングテーブルが配置されており、混雑していても安心です。

IMG_5153

ヌードルバーの横にはコーヒーや紅茶が美しく飾られていました。

 

それではこちらで朝食にしましょう。名物の牛肉麺をはじめ、数種類の点心類も一緒にオーダーしました。すごく豪華な朝食です笑

IMG_5155

堪らずビールも開けてしまいましたが、なぜかご当地台湾ビールがなく、アサヒやハイネケンしか置いていませんでした。せっかく台湾に来たのだから台湾ビールが飲みたかったですなあ。

IMG_5158

牛肉麺にはたっぷりの牛肉が入っており、とても満足できました。本家の担々麺と比べると評判が良くない台北ラウンジの牛肉麺ですが、お腹が空いていればおいしく食べられると思います。

さらにこの後は担々麺とフレンチトーストまで注文してしまいました。

IMG_5159

担々麺は香港や羽田のものと違って汁なしのゴマペーストの担々麺でした。正直これに関しては圧倒的にピーナッツペーストの香港版に軍配が上がるように感じました。

IMG_5160

 

Bottom Line

リブランドを進めているCX、各地でラウンジの刷新を進めていますが、ここ台北はラウンジの雰囲気といい、食事類といい、大きく改善されているように感じます。特にヌードルバーで提供されている食事はこれだけで十分お腹いっぱいになるくらいの充実度合い。是非台北を訪れた際は利用してみてください。尚、JAL利用時はCXとターミナルが違いますが、桃園空港は中でターミナルが繋がっているので、歩いてCX側のターミナルまで移動してくれば、このラウンジを利用可能です。ご参考まで。

 

この時のチケット情報はこちら

-キャセイパシフィック航空, ラウンジ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【HND】CXキャセイ・パシフィック航空ラウンジ@羽田空港|深夜編

羽田空港からカタール航空でドーハに出発する際にCXのラウンジを利用しました。深夜の利用は初体験でした。 羽田空港CXラウンジ・エントランス CXラウンジは羽田空港サテライトの付け根付近にあります。フロ …

【LHR】CXキャセイパシフィック航空ラウンジ @ロンドンヒースロー空港

ロンドンからリスボンにBAで飛ぶときに、第3ターミナルからの出発だったため、CXのラウンジを利用しました。 ラウンジ内の様子 2013年当時の利用だったので、まだリブランドはされておらず、旧来のCXっ …

【BKK】JALサクララウンジ

バンコクからの深夜便で日本に戻る際に利用したJALサクララウンジのレビューです。 JALサクララウンジ・バンコク 搭乗ゲートのあるエリアからエスカレーターで一つ下の階に降りて、Dエリアへ進むとJALサ …

キャセイパシフィック航空 B777-300ER ビジネスクラス搭乗記 CX506 香港~大阪関空

US Airwaysのマイルを使って香港旅行に行ってきました。今回は復路のフライトレビューです。 まさかのファーストクラスからのダウングレード! 復路もファーストクラスの予定だったのですが、1週間前に …

キャセイパシフィック航空(CX)ファーストクラス搭乗記|羽田→香港 CX543 Sep2015

CXのファーストクラスで羽田から香港に飛んだ時のレビューです。当時はまだCXでもジャンボが運行されている素晴らしい時代でした。 CXファーストクラス・チェックイン この日は朝起きるとCXからNotiF …

サイト内検索