Up in the SKY

〜年3回ファーストクラスで海外旅行するためのマイル活用術〜

ANA ビジネスクラス

ANAビジネスクラス搭乗記 NH858 ハノイ→東京羽田 B767-300ER Mar2016

投稿日:

ハロン湾観光を終え、ハノイから帰国する際もANAビジネスクラスを利用しました。午後にハノイを出発して夜に羽田に到着するスケジュールなので、午前中は目一杯ハノイ市内観光が楽しめました。Uberで空港へやってきました。

チェックイン

ハノイ・ノイバイ国際空港はコンパクトな空港なので、チェックインカウンターを探すのにも苦労しません。

IMG_0558

ANAのチェックインカウンターに近づくと、日本人の男性スタッフがカウンターまで案内してくれました。こちらのビジネスクラスカウンターでチェックインします。

IMG_4972

このあとはラウンジで搭乗までの時間を過ごしていました。

搭乗

ラウンジを出て搭乗ゲートへ向かいます。ラウンジのすぐそばのゲートでした。

IMG_4989

途中、ベトナム航空のA350が着陸してくるのが見えました。A350はまだ乗ったことがない機材です。

IMG_4987

そしてこちらが帰国便のANA機、B787-8です。

IMG_4994

それでは搭乗します!ハノイの空港でもしっかりと優先搭乗レーンがあり、きちんと交通整理がされていました。ありがたく優先搭乗を利用させて頂き、機内へ向かいます。

IMG_5002

 

シート

往路同様、シートはビジネスクレードルです。

IMG_0572

リクライニングするとこんな状態に。残念ながらアングルドフラット(ライフラット)にもなりません。

IMG_0577

とはいえ、比較的新しいシートですので電源やUSBポートなど、最近のシートに付いている機能はすべて完備しています。

IMG_0586

ウェルカムドリンク

搭乗してしばらすくするとウェルカムドリンクが配られました。スパークリングワインかオレンジジュースの選択ができました。

IMG_0585

ちなみにこのウェルカムドリンク、下の写真のようにあらかじめコップに注がれていて、配るだけの状態になっていました。これはCAさんが乗り込んでから乗客の搭乗前に準備しているのかもしれません。

IMG_0583 - コピー

テイクオフ

出発準備が整うと、シップは羽田空港に向けて離陸します。ちょうどカタール航空のB777が降りてきたようです。ドーハからバンコク経由で飛んでくる便です。ドーハまで行く機会がなくてもバンコク=ハノイという以遠権路線でお手軽に搭乗することもできますね!

IMG_5004

この後、すぐに離陸しました。

IMG_5005

離陸後しばらく曇り空でしたが、ある程度の高度に達すると美しい青空が広がっていました。

IMG_0590

明るく優雅な気分に包まれる機内、いよいよお楽しみのビジネスクラスの機内食サービスが始まります。

IMG_0587

ドリンクサービス

今回も例に漏れずにシャンパンを頂きます。銘柄はHENRIOT。

IMG_0591

飲み過ぎ防止の為、お水とともに頂きます。

IMG_0592

最近はフルートグラスでないグラスにも慣れました…(笑)

IMG_0593

エンジンの見える席というのは飛行機に乗っている感じがしていいですね!

IMG_0601

しばらくシャンパンを楽しみながらシップは飛行を続けます。

IMG_5007

なんだか変わったルートで飛んでいますが、この辺りで機内食が届きました。ハノイ便は前菜からデザートがワンプレートで提供されるサービス方式です。このスタイルだとメインが温められるまで食事が出てこないので、少々時間がかかる印象ですね…

IMG_0604

こちらが前菜のサーモンやチキン。チキンの隣にはマンゴーのサラダも付いていて、とても美味しく頂きました。

IMG_0606

そしてこちらがメインディッシュの牛フィレ肉のグリル。焼き加減は若干赤みが残る程度でしたが、柔らかくジューシーなお肉でしたのでぺろりと完食出来ました。

IMG_5012

最後はコーヒーとともにチョコレートナッツケーキのデザートを頂きました。

IMG_5014

食事が終わるとシップは杭州の上空を飛んでいました。東南アジア便で中国本土上空を飛んで行くのはすごく意外なルートです。

IMG_5015

小さめのペットボトルのお水が配られ、しばらくリラックスタイムです。

IMG_5016

ビジネスクラスのバーカウンターを覗いていました。赤ワインとお水、それとアメニティが置いてある程度でした。

IMG_5018

軽めのお食事

しばらくウトウトして目が覚めると、辺りは暗くなっており、羽田空港はまもなくです。最後に軽く九条ねぎうどんを注文してみました。残念ながら一風堂ラーメンはハノイ線では提供されていませんので…

IMG_5020

ねぎがたっぷり入ったうどん、おいしく頂きました。

同行者はスモークサーモンのサンドイッチを食べていました。

IMG_5019

そしてチョコレートのサービスが。

IMG_0613

羽田空港へ着陸

シップは房総半島上空からを羽田空港へアプローチします。この日は混雑が激しかったのか、すごく蛇行していました。

IMG_5023

羽田空港国際線ターミナルへ。駐機しているたくさんのANA機を見ると、日本に帰ってきたなあと感じます。

IMG_5026

 

Bottom Line

ANAのハノイ便、帰りは14:20出発とゆとりのスケジュール。午前中は目一杯ハノイ市内の観光を楽しめるのがメリットです。そして日本の到着空港は便利な羽田空港。弾丸旅行でハノイへ行く場合に利便性からANA一択です!ビジネスクラスのシートや機内食は、バンコク・シンガポール便と比べるとワングレードダウンする感は否めませんが、近距離扱いの便ということで、この程度のサービスなのかなあとも。スケジュールを優先して選びたい便だと思います。
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

この時のチケット情報はこちら

 

-ANA, ビジネスクラス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

QRカタール航空ビジネスクラス搭乗記|東京羽田→ドーハ QR813 Feb2017

いよいよモザンビーク発券の世界一周航空券旅行に出発します。まずは発券国までのポジショングのフライトです。まずは羽田空港からカタール航空のドーハ経由で南アフリカのヨハネスブルグに向かいました。 カタール …

【発券報告】AMCで行くコペンハーゲンの旅(NH/SK/OS利用)

ずっと乗ってみたかったSAS(SK)の新型ビジネスクラスとオーストリア航空(OS)ビジネスクラスを体験するため、コペンハーゲンに行った時の発券報告です。   ルーティング (FFP)NH ( …

エバー航空ビジネスクラス搭乗記 台北桃園→東京成田<シート/機内食編> BR2198 A330-200 Jun2013

エバー航空がスターアライアンスに加盟した2013年、加盟記念にビジネスクラスに搭乗した時のお話です。 チェックイン この時はバンコク=台北=成田と飛びましたが、台北で1泊する旅程でした。台北桃園空港に …

シンガポール航空 香港~シンガポール A380-800 ビジネスクラス搭乗記<機材編>

エアロプラン駆け込み発券でSQのA380に乗ってきました。今回は憧れのビジネスクラス利用です。この時のチケット情報はこちら。 ボーディング いよいよ待ちに待ったシンガポール航空のA380に搭乗します! …

エミレーツ航空 A380ビジネスクラス搭乗記<シート編> EK380 ドバイ→香港 May2016

今回のEK旅行ではFクラスを利用しましたが、ビジネスクラスも素晴らしいプロダクトが導入されていますのでご紹介したいと思います。   ビジネスクラスはスタッガードシート 今では一般的なプロダク …

サイト内検索