バンコクから羽田に戻る際にサクララウンジを利用しました。本当はCXラウンジでタイ飯を食べることを楽しみにしていたんのですが、残念ながらCXラウンジが夜間は開いていないので、今回はサクララウンジを利用することとなりました。
改修されたバンコクのサクララウンジ
バンコクは古くからJALがサクララウンジを設置する拠点ですが、ラウンジの内装は古臭く、提供されている食べ物もおにぎりや味噌汁程度で正直あまり良い印象はありませんでした。しかしラウンジが改修されて新しくなり、食べ物レベルアップしていると聞き、取材がてら訪問してみました。
エントランスへは錦織圭の案内看板が目印です。意外とJALの制服が似合っていますね(笑)
こちらがエントランスです。
席数は多いけどそれでも激混みなラウンジ内
早めに空港にやってきたので、まだラウンジ内はそれほど混んでいませんでしたが、出発間際にはド満状態になりました。Twitterのフォロワーさんと待ち合わせをしていたのですが、その方はチェックイン時にPPで入れるラウンジに誘導されたようです。
通路にまで椅子やテーブルを設置して席数を増やしている努力が見て取れますね。
奥の方は比較的ゆったりとした配置でした。
JALサクララウンジ内の食事
ラウンジ内の食べ物は海外のサクララウンジにしてはそこそこいい感じでした。
まずはカレーが提供されています。とは言っても羽田成田のビーフカレーとは種類が違うようですが。
下の写真の左側はガパオです。タイらしい食べ物は嬉しいですね。
唐揚げ。エコノミー搭乗だったらここで夕食を済ませていけそうな内容です。
日本らしくおにぎりも用意されていました。
漬物など。
各種ブレッド。
ちょっとした菓子パンやデザートです。
ビールはシンハーとハイネケン。珍しくアサヒは置いていませんでした。やはり現地では現地のビールが飲みたいです。
もちろんシャンパンはありませんが、プロセッコが提供さていましたね。
せっかくのバンコクのラウンジですので、タイらしいセットを軽くつまんで搭乗までの時間を過ごしておりました。
この時のチケット情報はこちら