Up in the SKY

〜年3回ファーストクラスで海外旅行するためのマイル活用術〜

ANA

【朗報?】ANA SKY WEB 特典航空券の空席カレンダーが復活した件

投稿日:

2015年4月の国際線基幹システムのアマデウスへの変更に伴い、WEBサイトの使い勝手も大幅に変わってしまったANAですが、6月25日より国際線特典航空券の空席照会カレンダーが復活したようです。

このカレンダーの起動方法ですが、まずはANAトップページの「ANAマイレージクラブ」タブから下記のオレンジのボタン「全機能を見る」をクリックします。

117

 

続いて、ANA国際線特典航空券のメニュー内にある「カレンダーから空席状況を確認」をクリックしましょう。

117-1

 

 

操作感は視覚的になり非常に分かりやすい!

カレンダーメニューを立ち上げたら、自分が検索したい地域を選択します。ご覧のように地図から地域を選択するようになり、とても視覚的で操作感が良くなりました。ここではアジア2地域(主に東南アジア線)を選択してみます。

 

118

 

続いて、利用クラスを選択します。今回はビジネスクラスを選択します。すると下記のようにカレンダーに空席状況が表示されました。

 

119

 

 

△マークは、 空席わずか または 空席待ち って、それではわからないのでは?

さて、ご覧のように空席状況が一目瞭然、と言いたいところですが、表示されている記号の意味をよく見て下さい。△マークは、空席わずか または 空席待ち を示しているとのこと。つまり、空いているのか空いていないのかは実際調べてみないと分からないということです。それは同じマークで表示するべきところなんでしょうか・・・?空いているならどうして○と表示できないのでしょうかね。

試しに上記のカレンダーで△と表示されている羽田→シンガポール線の空席状況を調べてみました。

①7月15日

120

 

→空席なし

 

 

②7月16日

121

 

→空席あり

と、このように同じ△マークでも日によって空席があったりなかったりするようです。

 

Bottom Line

今までのANAサイトは非常に優れていた分、4月以降の使い勝手は悪く感じていました。しかし今回、精度にやや難があるとは言え、機能が若干でも改善したことは嬉しい変化です。この他にも、システム移行直後は予約番号の昇順で並んでいた予約一覧も、出発日の昇順に並ぶように変更されるなど、小さなところでは日々変化しています。少しずつでもより使いやすいWEBサイトになって頂くことを期待したいですね。

 

-ANA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ANAファーストクラス搭乗記<機内食編> NH206 パリ→東京成田 B777-300ER May2015

ANAのファーストクラスにてパリから成田に帰る際の搭乗記の続きです。食事を終え、CAさんにベッドメイクしていただき就寝いたします。 Fクラスのキャビンの様子はこんな感じ。実際にはもっともっと暗いです。 …

ANAビジネスクラス搭乗記<シート編> NH857 東京羽田~ハノイ B787 Mar2016

ANAのハノイ便、ビジネスクラスのレビューです。羽田発着枠拡大を機に、ANAは羽田からハノイに新規就航しました。東京からハノイに向かう便では唯一午前中に出発するので、短い休暇を有効に活用することができ …

【発券報告】アエロプランでシンガポール航空A380ビジネスクラスを堪能する旅

エアーカナダのマイレージプログラムであるアエロプランは、東南アジア内のビジネスクラスが往復3万マイルで発券できる人気のプログラムでしたが、12月15日から必要マイル数が8万マイルに大改悪されるというこ …

ANAビジネスクラス搭乗記 パリ→東京羽田 B787-9 NH216

ANAのパリ線のビジネスクラスのレビューです。乗り継ぎの関係からフランクフルト線がデフォルトの私ですが、今回は珍しくパリ便の利用です。 ANAビジネスクラス・チェックイン 直前までパリの市内で買い物し …

ANA 12月発券分から燃油サーチャージを引き下げ、海外発券では念願のサーチャージ廃止も!

12月発券分より燃油サーチャージを引き下げ 昨日、12月以降発券分の燃油サーチャージについて、ANAより発表がありました。下記の通り欧米線など往復で最大で7,000円の値下がりとなる嬉しい発表です! …

サイト内検索