Up in the SKY

〜年3回ファーストクラスで海外旅行するためのマイル活用術〜

JAL エコノミークラス

JAL日本航空エコノミークラス搭乗記|東京羽田→ソウル金浦 JL095 May2013

投稿日:

ソウル発券のUSDM特典へ繋げるためソウルに飛びました。チケットはJLソウル発券の最終区間を利用しました。

チェックイン

JGCカウンターでチェックインします。この時はハイシーズンの初日だったのでいいことがあるかも、と期待するところなのですが今回に関しては100%インボラはないことが分かっていたので、特に期待はせずにあっさりチェックインを完了させました。(理由は後述)

img_3092

サクララウンジ

出国後はサクララウンジへ向いました。今回はエコノミークラス利用ですのでラウンジでしっかり夕食を済ませます。サクララウンジにシャンパンはないのでスパークリングワインです。

img_3095

〆は某牛丼チェーンを真似してカレ牛にしてみました。

img_3098

でもこの食べ方、お互いの美味しいところを打ち消し合うようで大失敗でした。カレーと牛丼は別々に食べたほうが美味しいですね。。

JL95便 搭乗

ラウンジを出てゲートに向かうと搭乗が始まっていました。優先レーンを利用して急いで機内に向かいます。

img_3105

JL095便 国内線仕様のソウル便

さて機内に入って指定された席に着席しましょう。

img_3111

見慣れたシートかと思いますが、これはソウル行きの国際線です。なのにシートはクラスJが付いた国内線仕様でした。

実はこの時期はB787のトラブルで運行が停止していた期間。JALではB787が欠航している路線にB767を持って行ったので、国際線仕様のB767が不足したようです。そこで短距離路線のソウル線がやり玉にあがり、国内線仕様の機材で運行されていました。

img_3112

GDS上もビジネスクラスの販売は停止され、クラスJ席もエコノミークラスとして販売されていました。おそらく国内線機材ではCクラスの機内食を提供できないためにCクラスの販売が行われなかったものと思われます。もとの予約がCだった人は残念だったでしょうが、エコのチケットを持っていた私にとってはラッキーな機材変更でした(笑)

JALソウル便 機内サービス

国内線仕様の機材ですが、この頃JALのソウル便はコールドミールのお弁当方式の機内食だったので特に影響はなくエコの機内食は普通に提供されていました。私はラウンジでしっかり食事を取っていたので機内食は丁重にお断りしてひたすら寝ていました。

ソウル到着前にアップルショーレというりんごジュースと炭酸を1:1で割った飲料をお願いしましたが、ソウル線ではペリエを積んでいないとのことで、普通のりんごジュースで我慢しました…

img_3114

機内誌SKYWARDはちょうどこれから向かうクロアチアが特集されていたようで、予習させて貰いました。

img_3109

ソウル金浦空港到着

シップは金浦空港に無事到着。入国審査はスムーズに進みました。

img_3115

この後は翌日の仁川発のアシアナ航空便搭乗に備えるべく、電車で仁川空港手前の雲西駅へ。駅付近にある安宿にチェックインしました。

img_3116

怪しい感じのホテルですが、トランジットで寝る分には全然問題ありません。

img_3118

翌朝はホテルの無料送迎を利用して仁川国際空港へ向いました。

-JAL, エコノミークラス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【発券報告】史上最安値!モザンビーク発券ワンワールド世界一周ファーストクラス

昨年の夏、普段交流させてもらっている超一流のマイラーさんからとんでもない情報が入ってきました。モザンビーク発券のワンワールド世界一周航空券それもファーストクラスの5大陸運賃が40万円代で販売されている …

JAL 12月発券分から燃油サーチャージを引き下げ、海外発券では念願のサーチャージ廃止も!

12月発券分より燃油サーチャージを引き下げ 12月以降発券分の燃油サーチャージについて、ANAに続いてJALからも引き下げの発表がありました。欧米線10,500円⇒7,000円など基本的にはANAと全 …

JALエコノミークラス搭乗記|釜山→成田 JL958 Nov2018

釜山発券のためにやってきた釜山。初めての訪問だったのでソウルとは違った魅力を含めて週末旅を満喫してきました。 とはいえ、世界中から人を惹きつけるよう観光名所があるわけでもない小さな街。市内を散歩するよ …

【NRT】JAL日本航空サクララウンジ 名物のビーフカレーを堪能しよう! @成田国際空港

台北発の世界一周旅行へ出発するにあたり、台北へは成田空港からCXキャセイパシフィック航空を利用しました。出発前にJALのサクララウンジに立ち寄りましたので、その時の様子をレポートしたいと思います。 エ …

(2019年1月) JAL対象のお客様限定キャンペーン

対象のお客様限定キャンペーンのご紹介です。今まで電話すれば登録してもらえるとご紹介してきましたが、電話だと電話する時間がない、正式にキャンペーン名を伝えるのに時間が掛かり面倒、大量のキャンペーン登録を …

サイト内検索