Up in the SKY

〜年3回ファーストクラスで海外旅行するためのマイル活用術〜

ANA ビジネスクラス

ANAビジネスクラス搭乗記<機内食編> NH857 東京羽田~ハノイ Mar2016

投稿日:

引き続き世界一周RTW1航空券で利用したANAハノイ便の搭乗記です。羽田空港を離陸したシップは日本列島に沿って西へ進路を進めます。

IMG_4812

窓側の座席でしたので、ギザギザが特徴的なB787のエンジンが見えました。ANAはロールスロイス社製のエンジンを採用しています。

IMG_0315

ドリンクサービス

ベルトサインが消えてしばらくするとドリンkヌサービスの時間です。ANAでは毎年3月からワインリストが変更になります。こちらが2016年に使用されるワインです。

IMG_0326

IMG_0327

シャンパングラスにもコノシュアーズのこだわりだそうです↓

IMG_0328

映画のシーンでもグラスのボウル部分を持つことが増えているからフルートグラスではなくて、普通のステムレスワイングラスで提供するという趣旨なのでしょうか?個人的にはせめて中長距離線くらいはフルートグラスでの提供をお願いしたいとことです。

おしぼりが配られまして、

IMG_4825

ワゴンサービスでドリンクが提供されます。中長距離便で提供されているシャンパンはHENRIOTです。

IMG_4827

おつまみのあられと、お水とともにいただきました。

IMG_4834

恒例のシャンパンショットは、フルートグラスでないのでキレがありませんが、それでも十分優雅な雰囲気が感じられます。

IMG_4830

ワインリストが入れ替わったばかりですので、この後同行の友人と色々な銘柄を楽しませてもらいました。

IMG_0340

IMG_0341

↑この白ワインはANA専用の農園で栽培したぶどうで作られているようですが、私の口にはあいませんでした。

IMG_0342

↑白ワインはこれが一番美味しかったです。リースリングみたいな飲み口です。

 

IMG_0343

赤ワインも飲みましたが、自分はこのあたりでやめたようです。同行者はこの後も飲んでましたが笑

機内食サービス

ドリンクサービスがひと段落したところで、機内食のサービスが始まります。飛行機はもう瀬戸内海から九州に差し掛かるところまで来ていました。

IMG_4835

ハノイ線の機内食は前菜からデザートまでが一度に提供されるワンプレートスタイルです。今回は洋食を選択してみました。ANAの洋食は彩りが良くていいですね〜。

IMG_0344

前菜。ワインが進む食事内容です。

IMG_4837

メインはチキンとリゾット。チキンは柔らかくてジューシー、ソースもいい味でしたし、リゾットの味付けもとても良くできていました。

IMG_4838

パンは温められれて提供されるようになりました。

IMG_4839

軽食サービス

この後、まだお腹に余裕があったので、軽食サービスからチキンサンドをオーダーでしてみました。なかなかいけましたよ。

IMG_4840

ちなみに、ハノイ便は東南アジア路線なのですが、扱いが中国・香港便相当なので、一風堂のラーメンやうどんなどは積載していません。この点、もう少々改善されてもよいかなあと思います。

最後はチョコレートと紅茶をいただきました。

IMG_4841

 

エコノミークラスシート

食後、少し機内を探索してみました。エコノミークラスの様子です。

IMG_0350

シートが3-3-3配列で並びます。B787は機材によって3-3-3-配列と2-4-2配列があるようですね。

バーカウンター

ビジネスクラスに戻ると、バーカウンターにはチョコレートが置いてありました。

IMG_0351

お酒が効いてきたこともあり、このあたりで一休みすることにします。

ランディング

しばらくウトウトしておりましたが、ハノイは近いのであっという間に目的地が近づきます。お口直しにスプライトをオーダーしたら、7UPがでてきました。日系で日本発なのに珍しいなあと思います。

IMG_4842

ハノイへは台湾の上空を通っていくかと思いきや、中国大陸の内陸部を航行するコースだったのが意外でした。

IMG_4844

離陸間際になって、STAR WARSやANA国際線30周年のグッズが配られました。飛行機好きということがバレてしまったようです。

IMG_4843

IMG_4846

シップが高度を下げていくにつれ、ベトナムの大地が見えてきました。バンコクやシンガポールと比べるとすごく田舎な印象です。

IMG_0354

こうして無事ノイバイ国際空港に着陸です。

IMG_4847

空港は新しいですが、アジアの他の空港と違って、多くのキャリアで賑わっているようなイメージではありません。ベトナム航空の機材やアジア系航空会社の小型機が中心です。

IMG_4853

IMG_4854

 

Bottom line

羽田空港の拡張によりANAがハノイに新規就航したことで、ハロン湾も週末弾丸旅行の圏内になりました。以前は夕方成田を出発する便に乗るか、あるいは深夜発着のバンコク便で経由していくかしか方法がありませんでした。しかしこのANAのハノイ便は羽田を早朝9時前に出発してお昼の早い時間帯にはハノイに到着できますので、非常に利便性が高い便と言えます。また、帰りも午後までゆっくり現地を堪能でき、夜羽田に戻ってくるススケジュールになります。今回3日間の日程でしたが、慌ただしさもなくゆっくりと現地滞在を満喫できました、ハノイに弾丸旅行される方には是非ANA利用をオススメしたいと思います。

 

ANAツアーの予約はこちらから

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

 

この時のチケット情報はこちら

今回はビジネスクラス世界一周特典航空券を利用しました。マイルの貯め方や世界一周航空券の発券方法について解説しています。

-ANA, ビジネスクラス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

シンガポール航空A350ビジネスクラス搭乗記<機内食編>SQ890 シンガポール→香港 Aug2016

SQシンガポール航空A350に搭乗した時のお話です。この日はSQ890便にてシンガポールから香港までフライトしました。 搭乗~出発まで シップに乗り込むとサロンケバヤのCAさんとSGGマネージャーに笑 …

キャセイドラゴン航空(KA)ビジネスクラス搭乗記|香港→成都 KA824 Sep2015

香港から成都までキャセイドラゴン航空のビジネスクラスに搭乗した際のレビューです。九寨溝の旅に行く際に利用しました。 キャセイドラゴン航空ビジネスクラス・搭乗 キャセイドラゴン航空はキャセイパシフィック …

タイ国際航空ビジネスクラス搭乗記<シート編> TG646 バンコク~名古屋 B787 Mar2016

今回はTGに乗って日本に帰りますが、訳あって名古屋セントレア行きに搭乗します。 チェックイン タイ国際航空ビジネスクラスのチェックインは、スワンナプーム国際空港 Aチェックインエリアにて行われます。ス …

【HND】ANAスイートラウンジ DINING hに立ち寄ったら絶対に食べたい絶品ビーフ

エアロプラン駆け込み発券でSQのA380に乗ってきました。その際に羽田空港のANAスイートラウンジを利用しました。この時のチケット情報はこちら。 エントランス ANAスイートラウンジは110番ゲート前 …

ユナイテッド航空(UA)B787ビジネスクラス搭乗記 ロンドン→ロサンゼルス UA935 Dec17

ロンドンからロサンゼルスに飛んだ時のお話です。チケットはUAMP発券のUA便ビジネスクラスになります。(片道6万マイル) ロンドンヒースロー空港第2ターミナル ヒースロー空港にやってきました。スターア …

サイト内検索