飛行機好きなら誰もが憧れるであろうIN-N-OUTポイント、ロサンゼルス空港周辺にあるのですが、実際に撮影に行ってきましたのでレビューしてみたいと思います。短時間の滞在でしたがダイナミックなランディングシーンに大感動でした!
ロサンゼルス空港IN-N-OUTポイント・アクセス方法
IN-N-OUTポイントはレンタカーがないと厳しいとか言う情報もあるようですが、それは全くの大嘘で旅客ターミナルから徒歩でも余裕でアクセスできます!以下がそのアクセスルートです。ロスの土地勘がない人にはやや厳しいかもしれませんが、周辺のホテルに宿泊して周囲を歩いてみれば簡単にイメージできると思います。
ターミナル内の無料wifiでGoogle Mapを開いて「in n out」と検索しましょう。すぐにハンバーガー店と表示されます。方角を把握したらあとは上記ルートに沿って歩いていくだけです。
高速道路みたいな大通りに圧倒される場所ですが、上記ルートは全て歩道や横断歩道、歩道橋がありますので全く無理のないルートだと思います。マップ中でぐるっと回っている部分は立体交差の歩道橋から階段で下の大通りに降りるところです。これも行ってみればすぐ分かると思います。全部で徒歩15-20分くらいでしょうか。より本格的に撮影したい方は周辺のSPGホテルやヒルトン、IHGなど、どこに泊まっても徒歩圏内でアクセス可能です。
ロサンゼルス空港IN-N-OUTポイント・飛行機撮影
立体交差の歩道橋から下の大通りに降りてIN-N-OUT方面へ向けて北上していくところから早速飛行機が降りてくる様子が楽しめます!
まずKLMのジャンボが降りてきましたのですかさずシャッターを切りました!大迫力です!下の道路や看板を絡めて撮影するところが現地らしさを出すミソかな?
立て続けにアシアナのA380が降りてきました。さすがロス!メインのポイントに到着する前からひっきりなしに大型機が降りてきますね!
さらにはSQのトリプルセブンが降りてきました。SQのロス便は全便太平洋横断なので東京かソウル経由の便だと思います。
途中こんな看板が立っていました。現地ではエル・エー・エックスと呼ばれているようです。
しばらく道中で撮影を楽しみつつ、メインのIN-N-OUTポイントに到着です。定番となるショットはお店の側面の道から撮影する構図です。でも撮影はかなり難しいです。
VSのロンドン便B787です。背後の木と被ってしまって、私の撮影テクでは難儀しましたw
カタールのドーハ便B777。ドーハから16時間くらいのウルトラロングホール便です。
そしてエールフランスのA380-800。これくらいのサイズ感があると少しは撮影が楽かも。
その他にも米国内線のリージョ機材もたくさん降りてきましたが、シップが小さすぎて全然ダメでした。IN-N-OUTの看板と機材の大きさのバランスが難しく、小型機では画にならないように思います。
ひとまず満足したのでANAの東京便を見送ってターミナルに戻ることにしました。今ANAのロス便はトリプルデイリーになっているからすごいですね。安売りしすぎな感もありますが、座席は埋まっているのかな?w
行ってらっしゃ〜い!また会える日までANAさん!
この後もターミナルに戻る道中でついついカメラを向けてしまいます。
デルタ航空B757。日系航空会社では導入されていない機材です。
サウスウェストのB737型機。あまり面白みはありませんが、地元なので結構たくさん降りてきますね。
アエロフロートのモスクワ便。A330です。これもそこそこロングホールなフライトだと思います。
次は地元アメリカン航空のB787、どこから飛んできたものかは分かりません。
そしてニュージーランド航空のB777-300ER。オークランドから飛んできた便でしょうか。
エアータヒチヌイのA340です。この機種自体最近ではかなり珍しくなりました。パペーテからロサンデルス経由でパリまで飛んでいます。
今の2枚のNZとTNの写真のように飛行機だけを切り取る撮影は正直面白くありません。どこで撮っても同じ画にしかなりませんからね。魅力を出すにはその空港らしい背景を入れることなんですが、そういう工夫をしようとすると途端に難易度が上がります。
こんな風になっちゃいました。多くは失敗作となり、ここにUPできるものは限られた数しかなかったのが実際のところですw
Bottom Line
撮影技術が悪くて不完全燃焼だった感はありますが、それでも素人なりに楽しむことができました。結果的には冒頭に掲載した大本命のエミレーツのA380が一番うまく撮れたかなあと思います。ロサンゼルスという土地柄、離発着するエアラインの数やバラエティも豊富ですので、他のアメリカの空港のようにハブとしている1社の機体ばかりが降りてくると言った感じもなくその点も満足度が高かったです。現地に住んでいれば毎週通いたいくらいいいスポットだと思います。
現地のスポッターもちらほら撮影していますが、数はかなり少ないです。また警官や警備員が巡回しているようなこともなく撮影を邪魔されるようなこともありませんでした。治安は全然問題なかったです。ご興味ある方は是非行って見てください!
こんにちは。徒歩で行けるこんな場所があったんですね。
空港から徒歩で外に出ること自体、考えたことがなかったです。チェックイン階からかと想像してますが、道なりに進むと歩道があるんでしょうか。もしくは駐車場の中を突っ切るのでしょうか?
◆NOBさん
はじめまして、コメントどうもありがとうございます!
私の場合、UAだったので目の前の立体駐車場を突っ切って行きました。
駐車場を突っ切らなくても道なりに行けそうな感じはしますが、突っ切った方が近道だと思います。