Up in the SKY

〜年3回ファーストクラスで海外旅行するためのマイル活用術〜

ラウンジ

【LAX】ロサンゼルス国際空港スターアライアンスラウンジ

投稿日:

UA修行の際にロサンゼルス空港のスターアライアンスラウンジを利用しましたのでレビューしたいと思います。

スターアライアンスラウンジ・ロサンゼルス・場所

ラウンジの場所は国際線が発着するトムブラッドレーターミナルになります。この時はUA国内線利用でしたが、ターミナルは全て繋がっているので仮に国内線利用の場合にも徒歩でトムブラッドレーターミナルに行けば国際線ラウンジが利用可能です。ただしUAの発着する第7ターミナルからは片道徒歩20分かかりますw

↑こちらがスターアライアンスゴールドメンバー及び国際線ビジネスクラス搭乗客が利用できるラウンジのエントランスです。

尚、その脇にはファーストクラスラウンジもありました。この時はUAドメのファーストクラスの搭乗券を持っていましたが、国際線のファーストクラスでないと入れてもらえないとのことでした。

スターアライアンスラウンジ・ロサンゼルス・設備

ロサンゼルスはアメリカ西海岸の玄関口ということもあってアジアや欧州、南米から多くの航空会社が乗り入れている巨大空港です。そのため利用客も多くラウンジの設備もそれに対応すべく十分な広さが確保されていました。

シーティングスペース

ダイニングエリア

バーカウンター

スターアライアンスラウンジ・ロサンゼルス・食事

それではラウンジ内のダイニングエリアの食事をご紹介します。これまでの米国内のラウンジはたとえ国際線であってもUAの簡素なラウンジというのが一般的でしたが、そこからすれば大きく進化していると思います。

ホットミール

コールドミール

各種サラダ

野菜類

そしてこちらはヌードルバーのトッピング

デザートも充実です

フルーツ

そしてスパークリングワインのプロセッコ

 

こんな感じでラウンジで夕食にしました。

この日はUAで深夜にラスベガスに到着する旅程だったので、ラウンジ内でシャワーや歯磨きを済ませて、ホテルに着いたらすぐに眠れるように準備しました。

Bottom Line

アジア系航空会社も多いのでアジアンテイストな食事が多いのも日本人の自分には好印象でした。この後にご紹介する7タミのユナイテッドクラブよりは遥かに食事が充実しているので、国内線利用時でもわざわざ利用しに行く価値があると思います。ただし徒歩でしか移動できないので往復40分歩く覚悟は必要になりますw

 

-ラウンジ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【LHR】ヴァージンアトランティック航空 Club Houseラウンジ

デルタスカイマイルのソウル発券でちょっくらロンドンまで行ってきました。その際のレポートです。チケットについての詳細はこちら。 VSラウンジ ”Club House” へ チェックインを済ま …

【HND】ANAスイートラウンジ@羽田空港 3月からワインの銘柄が刷新されました

念願だったハロン湾を見るために、ANAを利用して羽田からベトナムのハノイまで行ってきました。その際にANAスイートラウンジを利用しましたので、ご紹介したいと思います。 エントランス チェックインと出国 …

【FRA】ルフトハンザドイツ航空ファーストクラスターミナル

当ブログではすでにレビューしていますが、フランクフルトにあるルフトハンザドイツ航空のファーストクラス専用ターミナルのラウンジのお話です。すでにアップしているこちらの記事は羽田便利用時の滞在でしたが、今 …

オーストリア航空セネターラウンジ@ウィーン国際空港

オーストリア航空でウィーンから上海にフライトした時のお話です。ウィーンにはセネターとビジネスの2種類のラウンジがありますが、スターアライアンスゴールドメンバーは上位ラウンジのセネターラウンジが利用でき …

【HND】JALファーストクラスラウンジ羽田 REDスイートのローランペリエは是非体験したい

US Dividend Milesで発券したCXファーストクラスで香港へ行ってきました。1枚のチケットで香港2往復するチケットでしたが、今回は2往復目のフライトです。チケット情報の詳細はこちら。 エン …

サイト内検索