Up in the SKY

〜年3回ファーストクラスで海外旅行するためのマイル活用術〜

ラウンジ

【LAX】ロサンゼルス国際空港スターアライアンスラウンジ

投稿日:

UA修行の際にロサンゼルス空港のスターアライアンスラウンジを利用しましたのでレビューしたいと思います。

スターアライアンスラウンジ・ロサンゼルス・場所

ラウンジの場所は国際線が発着するトムブラッドレーターミナルになります。この時はUA国内線利用でしたが、ターミナルは全て繋がっているので仮に国内線利用の場合にも徒歩でトムブラッドレーターミナルに行けば国際線ラウンジが利用可能です。ただしUAの発着する第7ターミナルからは片道徒歩20分かかりますw

↑こちらがスターアライアンスゴールドメンバー及び国際線ビジネスクラス搭乗客が利用できるラウンジのエントランスです。

尚、その脇にはファーストクラスラウンジもありました。この時はUAドメのファーストクラスの搭乗券を持っていましたが、国際線のファーストクラスでないと入れてもらえないとのことでした。

スターアライアンスラウンジ・ロサンゼルス・設備

ロサンゼルスはアメリカ西海岸の玄関口ということもあってアジアや欧州、南米から多くの航空会社が乗り入れている巨大空港です。そのため利用客も多くラウンジの設備もそれに対応すべく十分な広さが確保されていました。

シーティングスペース

ダイニングエリア

バーカウンター

スターアライアンスラウンジ・ロサンゼルス・食事

それではラウンジ内のダイニングエリアの食事をご紹介します。これまでの米国内のラウンジはたとえ国際線であってもUAの簡素なラウンジというのが一般的でしたが、そこからすれば大きく進化していると思います。

ホットミール

コールドミール

各種サラダ

野菜類

そしてこちらはヌードルバーのトッピング

デザートも充実です

フルーツ

そしてスパークリングワインのプロセッコ

 

こんな感じでラウンジで夕食にしました。

この日はUAで深夜にラスベガスに到着する旅程だったので、ラウンジ内でシャワーや歯磨きを済ませて、ホテルに着いたらすぐに眠れるように準備しました。

Bottom Line

アジア系航空会社も多いのでアジアンテイストな食事が多いのも日本人の自分には好印象でした。この後にご紹介する7タミのユナイテッドクラブよりは遥かに食事が充実しているので、国内線利用時でもわざわざ利用しに行く価値があると思います。ただし徒歩でしか移動できないので往復40分歩く覚悟は必要になりますw

 

-ラウンジ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【FRA】ルフトハンザドイツ航空ファーストクラスターミナル

当ブログではすでにレビューしていますが、フランクフルトにあるルフトハンザドイツ航空のファーストクラス専用ターミナルのラウンジのお話です。すでにアップしているこちらの記事は羽田便利用時の滞在でしたが、今 …

【FRA】キャセイパシフィック航空ラウンジ フランクフルト

AAdvantageの改悪を前に、エティハド航空とカタール航空のA380ファーストクラスを体験してきました。この時のチケットはこちらとこちらを組み合わせています。エティハドのA380はロンドンから出発 …

【AUH】エティハド航空アライバルラウンジ アブダビ

Advantageの改悪を前に、エティハド航空とカタール航空のA380ファーストクラスを体験してきました。この時のチケットはこちらとこちらを組み合わせています。エティハド航空A380に乗ってアブダビに …

CX PIERファーストクラスラウンジで提供される香港式朝食は絶品!

CXのファーストクラスラウンジで提供されている香港式朝食を体験しましたが、これが本当に絶品でした。ラウンジの朝食は(ランチ、ディナーに比べて)損した気分という概念が覆されるほどでした。   …

【HKG】シンガポール航空シルバークリスラウンジ シャンパンやワンタン麺も楽しめる穴場ラウンジ

エアロプラン駆け込み発券でSQのA380に乗ってきました。まずはANAの深夜便で経由地である香港まで移動、その後香港市内で所用を済ませた後、シルバークリスラウンジへ向かいました。この時のチケット情報は …

サイト内検索