Up in the SKY

〜年3回ファーストクラスで海外旅行するためのマイル活用術〜

タイ国際航空 ビジネスクラス

タイ国際航空ビジネスクラス搭乗記<機内食編> TG646 バンコク~名古屋 B787 Mar2016

投稿日:

引き続きタイ国際航空の搭乗記です。バンコクを出発したシップB787型機は目的地名古屋へ向けて出発します。

スワンナプーム空港で見かけた飛行機です。TGのA380。やはりTGはA380がBESTシップです。しかし、成田便はタイでの滞在時間を確保するという意味で、発着時間帯があまりよろしくないので、どうしても羽田便を使ってしまいます。

IMG_4754

ファンが多いCXも駐機中でした。CXでバンコクもいいですね。

IMG_4756

テイクオフ

シップは20分遅れてプッシュバック。スワンナプーム空港を離陸すると名古屋を目指して北上します。

IMG_4758

キャプテンからのアナウンスによればこの日のフライトタイムは4時間35分。名古屋までのフライトは意外と近いのですね〜。

IMG_0191

優雅なビジネスクラスの旅はシャンパンで乾杯

離陸後、ベルトサインが消えてしばらくするとドリンクサービスが始まりました。この日の例に漏れずシャンパンで乾杯します。なぜグラスが2つあるかと申しますと、

IMG_0195 - コピー

なんとこの日はブゥーブクリコとデュバルレロワの2種類が搭載されていたのであります!

IMG_0188

前回のフライトではブゥーブクリコが搭載されていませんでしたので、リベンジを果たせたことになります。飲み比べるとシャンパンの味の違いというのは如実に分かるものでして、今回の場合はヴゥーブクリコの方が圧倒的に私の口には合いました。デュバルレロワは相当辛口という印象です。

シャンパンの他にも各種ワインやソフトドリンクもワゴンサービスで回ってきます。

IMG_0186

IMG_0187

機内食サービスはサテーからスタート

ドリンクサービスの後、機内食が配られます。TGはサテーから始まるのがデフォルトになっています。引き続き、シャンパン2種とともに楽しみます。本当はシンハービル!と行きたいところなのですが、どうしてもシャンパンになってしまいます笑

IMG_4762

前菜

次は前菜が配られます。TGは日本路線の場合は必ず前菜が日本食になります。しかし、個人的にはしょうゆ味の日本食をシャンパンやワインには合わせられません。どうしてもお酒は進まなくなるのがいつもTGのメニューで寂しいところだと感じますね。

IMG_4765

ブレッドはガーリックトーストを選択します。

IMG_4766

メインディッシュはタイ風スパイスの効いたタイ料理を

そしてメインコース。今回もタイ料理を選択しました。メニューブックにはタイ風オムレツと書いてありましたが、右側のお肉はガパオの様にも見えます。

IMG_0199

やはりアジア飯にはビールの方がよく合います(笑)大好きなタイビール、シンハービアーとともに頂きます。辛い食事をビールで流し込む、アジアだなあと実感する食事です!

デザート

デザートはフルーツとチーズです。チーズの量が少なめに抑えてあってとてもありがたいです。

IMG_4771

最後はショートケーキとコーヒーで終了です。普通に食べられる甘さのケーキで、美味しくいただけましたよ。

IMG_4772

食事の後は就寝

食後はベッドをフルフラットにして休息します。照明も落とされ昼間なのに暗くなる機内です。しかし実際はエンターテイメントで映画を楽しんでいる方が多い様ですね。写真はでは明るく見えますが、実際機内はほとんど真っ暗です。昼間のフライトでここまで暗くしなくても、と思うのですが…

IMG_4774

目覚めのアイスティー

しばらく眠って起きると、もう名古屋はすぐそこ。口直しにアイスティーをいただきました。この甘口のTGオリジナルアイスティー、とっても美味しいのですよね。

IMG_4777

IMG_4778

窓の外には東海地域が見えてきました。

IMG_4779

こちらはナナガシマスパーランドですね。ジェットコースターが見えました。

IMG_4780

こうしてセントレア国際空港に到着です!

IMG_4787

展望デッキからの1枚。JAL機とエティハド機も見えました。

 

Bottom Line

今回初体験だったタイ航空B787型機。機材面ではフルフラットシートが導入されている点がかなりのアドバンテージだと思います。バンコクくらいの距離になるとフルフラットで眠っていけないとかなり辛いですので、これはありがたいです。ただし、380や777に導入されているスタッガードシートに比べればプライベート感は劣りますので、1人旅の場合にはそちらの機材に軍配が上がります。一方、サービス面では本格的なタイ料理が堪能できるのが嬉しいですね。ワインよりもビールを飲みながらタイ料理を楽しむ感覚で乗るのがいいかもしれません。このフライトはCAさんもフレンドリーでなかなか満足度が高かったです。

-タイ国際航空, ビジネスクラス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【BKK】TGタイ国際航空航空ファーストクラスラウンジ @バンコクで60分の無料マッサージを楽しもう

パリからバンコク経由で羽田便に乗り継ぐ際に、スワンナプーム国際空港のTGファーストクラスラウンジを利用しました。バンコクに到着するやいなや、到着便のシップサイドで担当のGHさんがファーストクラスの乗客 …

JALビジネスクラス搭乗記|成田→上海 JL837 Nov2018

JALビジネスクラス搭乗記|成田→上海 JL837 Nov2018 上海からシンガポール航空のスイートクラスに搭乗するため、ポジショニングフライトはJALビジネスクラスを利用しました。チケットはイベリ …

シンガポール航空A350ビジネスクラス搭乗記<機内食編>SQ890 シンガポール→香港 Aug2016

SQシンガポール航空A350に搭乗した時のお話です。この日はSQ890便にてシンガポールから香港までフライトしました。 搭乗~出発まで シップに乗り込むとサロンケバヤのCAさんとSGGマネージャーに笑 …

エバー航空ビジネスクラス搭乗記 台北桃園→東京成田<シート/機内食編> BR2198 A330-200 Jun2013

エバー航空がスターアライアンスに加盟した2013年、加盟記念にビジネスクラスに搭乗した時のお話です。 チェックイン この時はバンコク=台北=成田と飛びましたが、台北で1泊する旅程でした。台北桃園空港に …

ユナイテッド航空(UA)B787ビジネスクラス搭乗記 ロンドン→ロサンゼルス UA935 Dec17

ロンドンからロサンゼルスに飛んだ時のお話です。チケットはUAMP発券のUA便ビジネスクラスになります。(片道6万マイル) ロンドンヒースロー空港第2ターミナル ヒースロー空港にやってきました。スターア …

サイト内検索