Up in the SKY

〜年3回ファーストクラスで海外旅行するためのマイル活用術〜

エアーカナダ ラウンジ

【YYZ】エアーカナダ メープルリーフラウンジ

投稿日:2015年11月6日 更新日:

ブラジルから帰国する際、サンパウロからエアーカナダのトロント経由を選択しました。その際トロントのメープルリーフラウンジを利用しました。チケットはAMC特典で発券した台北発券の世界一周ビジネスクラス航空券です。詳細はこちら

 

ラウンジ内の様子

今回はUA利用でしたが、トロントにはUnited Clubがありませんので、エアーカナダのメープルリーフラウンジが指定ラウンジになります。とても大きなラウンジです。

IMG_0940

早朝の時間帯はガラガラでしたが、しばらくするとたくさんの人で賑わってきました。

 

シャワー室

今回、南米からの帰国で利用していますので、途中でシャワーが浴びれるかどうかは生命線です。幸いにもメープルリーフラウンジにはシャワー室があり、利用することができました。

IMG_0937

非常に広々としていて使いやすいシャワー室でした。

 

IMG_0938

IMG_0939

シャワーブースも広く、水圧も問題なしでした。

 

 

食事

簡単なものですが、飲み物・食べ物が提供されています。

IMG_0942

 

IMG_6781

パン。

 

IMG_6785

シリアル。

 

IMG_6786

パン。

 

IMG_6787

ゆでたまご、フルーツ。

 

IMG_6788

ミューズリー。

 

IMG_6782

ビール。

 

IMG_6784

ソフトドリンク。

 

 

この日は機内食を食べてきたばかりですし、これからもう1本ロングホールのビジネスクラスに搭乗するので、水1杯だけで切り上げました。

IMG_6789

 

ラウンジからスポッティングできる機材は小型機が中心でした。

IMG_0943

 

Bottom Line

食べ物類は米系航空会社に比べればそれなりに種類があったように思いますが、本格的な食事は提供されていません。今回はシャワーを浴びることが最大の目的だったので特に不満はありません。早朝時間帯は空いていますが、その後は座る場所も見つからないくらい混み合ってきますので、南米方面からの乗継時、シャワー室が込み合う前に利用することをオススメします。

-エアーカナダ, ラウンジ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【DXB】EKエミレーツ航空ファーストクラスラウンジ@ドバイ国際空港コンコースA

JALの特典航空券でEKエミレーツ航空に乗った時の話です。この時はサンフランシスコからドバイに到着し、香港へ乗り継ぐ旅程でした。香港までもA380でフライトしたかったことと、深夜便を避けたかったことか …

【LHR】ユナイテッド航空ビジネスクラスラウンジ@ロンドン・ヒースロー空港

ANAのビジネスクラスでロンドンから羽田にフライトした時のお話です。ANA搭乗時の指定ラウンジはユナイテッド航空のラウンジになっています。 エントランス この日はANAの出発ゲートの目の前がユナイテッ …

【GRU】スターアライアンスラウンジ

ブラジルから帰国する際、サンパウロのスターアライアンスラウンジを利用しました。チケットはAMC特典で発券した台北発券の世界一周ビジネスクラス航空券です。詳細はこちら。   エントランス エン …

【HND】ANAビジネスクラスラウンジ @羽田空港

今日は少し気分を変えてANAの話題です。4月のとある日、台北便に1日限定でstar warsジェット(B787-9)が導入されると聞いて、サクッと台湾に行ってきました。その際に羽田空港のANAラウンジ …

【SIN】SQシンガポール航空ファーストクラスラウンジ|プライベートルーム@チャンギ空港

SQの中でも最高峰に位置付けられるプライベートルームのレビューになります。利用基準はスイートクラスもしくはファーストクラス利用者のみで、年間25,000SGD(約200万円相当)をファースト・ビジネス …

サイト内検索