JL031便にてバンコクに行く際に、JALファーストラウンジを利用しました。
エントランス
羽田空港の出国審査を通過後、左に曲がってしばらく進んだところにラウンジへつながるエスカレーターがあります。エスカレーターを昇ると目の前がJALラウンジのエントランスです。
鶴丸のロゴが輝いています!
JALサクララウンジ
ラウンジが改装されてからサクララウンジを利用したことがなかったので、少し覗いてみました。以前のラウンジとは随分雰囲気が変わったように感じられました。
ラウンジ内の食事
サクララウンジの食事はファーストラウンジと比べると簡素なものになっていますが、それでもしっかりとお腹にたまる食事が提供されているのが嬉しいです。
サラダバー
日本航空らしい明太子や卵焼き
スクランブルエッグ
ビシソワーズ
ソーセージ
カレーでも食べようかと思いましtが、なんとサクララウンジでは10時からの提供とのこと…。てっきり終日提供されるようになったものと思っておりました。ちなみに、今ではサクララウンジでもカレーが終日提供されるように改善されたようです。(2016/4/1~)
というわけでサクララウンジではドリンク1杯だけ頂いてファーストラウンジに移動します。写真はJALらしい赤のドリンクを、ということでトマトジュースです(笑)
JALファーストラウンジ
ファーストラウンジとサクララウンジの最大の違いは何かと聞かれれば、私は迷わずシャンパンの有無だと回答します。ファーストラウンジでは2種類のシャンパンが楽しめます。
私の大好きなフルーティーで香り豊かなローランペリエ。
っもう1種類は3ヶ月毎くらいに銘柄が変わります。この時はデュヴァル・ルロワが提供されていました。かなりドライな感じのシャンパン。ローランペリエと飲み比べると差は歴然でした。
2種類のシャンパンの飲み比べが出来るのが本当に贅沢ですね♪
軽く食事も頂きます。やはりJALラウンジに来たらビーフカレーは外せないでしょうね!